住宅の基礎 配筋検査
2019.06.10自社の配筋検査を行う他に、瑕疵担保保険会社による第三社による検査を行います。
検査内容は主に図面内容と同じ配筋がなされているかです。
簡単に説明すると。
・鉄筋の太さの確認。
・鉄筋のピッチの確認。
・鉄筋の定着の長さの確認。
・鉄筋のかぶりの厚さ。
・防湿シートの確認
などなど・・・
自社も第三社もほぼ同じ検査内容です。
検査日は選べても天候は選べません^^:
設計・郡司
関連記事
-
2021.02.10
お客様宅探訪、始まりました -
2021.02.08
タカオ設計看板もリニュアル致しました。 -
2020.03.09
新事務所・テナントビルOPENのお知らせ -
2019.08.31
歓迎会 -
2019.07.31
職人さん、頑張ってます -
2019.07.29
こんにちは。 -
2019.07.01
はじめまして! -
2019.06.28
光菅です。 -
2019.06.14
スワローズ ファンの近藤です。 -
2019.06.03
EAMES HOUSE:DESIGN FOR LIVING